21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

藤沢市議会 2022-03-03 令和 4年 2月 定例会-03月03日-04号

行動科学の知見により、市民がよりよい選択と行動が取れるように後押しする政策手法であります。このような横浜市のようなチームをつくり、決められた予算で効果を上げる全庁的な取組が住民福祉の増進には重要であると考えます。見解を伺います。  次に、件名2「安全で安心な暮らしを築く」  要旨1「災害対策の充実」について伺います。  まず、国土強靱化地域計画について伺います。

茅ヶ崎市議会 2019-09-09 令和 元年 9月 決算特別委員会-09月09日-01号

政策手法といったもので、これからも一生懸命やっていただければいいと思っている。 ◆中野幸雄 委員 確かに莫大なお金をかける必要はないが、例えば、1地区残っているところを入れていくために努力する、といったところでお金がかかるとも思う。そういうことにお金を使うべきだというところまでは考えていなかった。 ◆山﨑広子 委員 平成30年度決算で、金額の増額を求めているわけではない。

伊勢原市議会 2015-06-03 平成27年6月定例会(第3日) 本文

ところが、近年、市民間での自主的解決といっても、簡単に、そう言っても言うほど容易なものではないことが事実なこともありまして、従来の行政法の枠にとどまっていても、市民が幸せに、福祉の向上が果たせるものではない社会、実現できないのでありますので、私的領域への関与とともに、従前の行政手法とは異なる新たな政策手法を出していく時代になってきていると考えます。

川崎市議会 2014-06-11 平成26年 第2回定例会-06月11日-02号

定例会においては、市民の幸せという抽象論で回答するのではなく、市長の公約の実現に向けた具体的な政策手法と財源をお示しいただくよう求め、以下、質問してまいります。  初めに、指定都市制度について伺います。地方自治法の一部を改正する法律に伴い、指定都市における区の事務を条例で分掌するほか、連携協約制度等の措置を選択することが可能となりました。

愛川町議会 2011-09-02 09月02日-02号

このような状況の中、各機関エネルギー政策について研究・検討を行っており、神奈川県におきましては、かながわソーラープロジェクトを立ち上げ、学識経験者関係事業者、国・県の職員などにより組織するかながわソーラープロジェクト研究会を開催し、ソーラーバンク構想実現メガソーラー発電施設設置に関する具体的な政策手法などについて検討しているとお聞きをしております。 

清川村議会 2011-06-08 平成23年 6月定例会(第1号 6月 8日)

さて、最初お尋ね太陽光関連会社の新設についてでありますが、これはまだ具体的なものが示されたものでなく、今後、ソーラーバンク構想実現公共施設への太陽光発電設置メガソーラー発電施設設置に関する具体的政策手法などを検討するための外部組織、「神奈川ソーラープロジェクト研究会」を設置し、太陽光パネル実質無償設置に向けて、個人にかわって金融機関から借り入れを行う県出資会社設立等具体案を詰めていくというものでありますので

横浜市議会 2010-12-03 12月03日-17号

また、368万人の人口を抱える大都市として、横浜市がさまざまな政策、手法環境保全と創造に対し果たすべき役割は大きいと考えます。一方、今後の都市づくりを考えると、良好な環境保全と活発な経済活動の両立、調和を図ることが極めて重要だと思います。 そこで、今回の条例改正において環境への配慮の促進のための手続がふえることによる経済活動への影響はどのように考えているのか、お伺いいたします。 

川崎市議会 2008-03-14 平成20年  3月環境委員会−03月14日-01号

こうした企業と連携し、アジア等の国々に技術情報政策手法を発信、移転するほか、共同研究、さらに研修生の受け入れなど、これまで国連環境計画――UNEPとの連携アジア起業家村との連携を通して国際貢献を実施してまいりました実績を踏まえまして、世界全体の地球温暖化対策に貢献してまいります。  主な事業としては、新たに環境技術情報センター設置します。また、仮称川崎国際環境技術展を実施してまいります。  

藤沢市議会 2007-12-19 平成19年12月 定例会-12月19日-06号

山本市長政策手法は、上意下達方式ではなく、3期12年という時間の中で一人一人に深く広く浸透させてまいりました。そのため、砂上の楼閣のごとく崩壊することのない安定した基礎の上に成り立っていると言えます。上杉鷹山米沢藩主になるとき、藩は財政破綻状態でありました。鷹山は、長期的視点に立った大胆な経営改革を打ち出し、藩をよみがえらせた人物であります。

厚木市議会 2006-02-02 平成18年2月定例会(第2日) 本文

そして厚木市の最大の資産を生かす政策、手法をこれからどうしていくかということも、非常に大事なことだと思います。  先ほど出ましたように5つのインターチェンジ。私はあえてこういうことは口にしたくないのですけれども、今東名高速道路のそれぞれのインターチェンジの中で、最も発展がおくれているのは厚木インターチェンジではなかろうかと、私はそのように受けとめております。

厚木市議会 2004-02-02 平成16年2月定例会(第2日) 本文

そうした形の中で、まずその調査研究をしっかりして、そしてそれをトータル的にどうピラミッド型にまとめていくかということを私の1つ政策手法として持っております。ですから、まずはピラミッドの底辺のところを多くの職員でいろいろと、それは多くの目で、多くの耳で、しっかりと迎え入れていく。そしてそこから出てきたものが、実はある程度ここで、平成15年度でその辺のところが定着してきた。

愛川町議会 2001-12-12 12月12日-03号

事業の既成事実化を図った上で住民に周知させるといった、最初事業ありきの旧態依然の政策手法では、さまざまな政策課題を解決することは困難でありますし、反面、日常的な情報公開住民理解参加を引き出すための必要不可欠な条件でもあります。また、住民参加情報公開に基づく十分な理解を前提にして初めて可能になると同時に、参加すること自体が公開された情報の活用と理解を深めていくものと考えております。 

湯河原町議会 2000-09-11 平成12年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2000年09月11日

それともう1つはですね、先ほどの水の原価の問題ですけども、ほんとに安易にですね、原価を引き上げるようなね、やっぱり政策、手法をですね、やっぱり求めちゃいかんと思うんですね。  たとえば今回、私ども水道事業の方々、課長に聞かせてもらいましたけども、門川簡易水道がですね、現状では要するに給水とお金をもらう水の量の比率がですね、56%と非常に低いわけですね。

川崎市議会 2000-03-07 平成12年 第1回定例会-03月07日-04号

この調整型の政策手法行政市民行政内部縦割りなどの壁を取り払って進めていくことが必要とされています。新世紀に向けたシステム転換は,市民中心格に置き,これを包み込むようにして市政を展開することにあり,そのためのやわらかな思考と発想が何よりも今,職員に求められていると市長みずから職員に対して述べておられるわけです。

  • 1
  • 2